IDC大塚家具からも販売されている、秋田木工による剣持勇デザインのスタッキングスツール3脚です。
「ジャパニーズ・モダンの巨匠」と称される剣持勇デザインのスタッキングスツール。1958年、銀座松屋で催された「アパート生活展」に出品され、1990年までには生産台数が100万脚を超えました。都市生活向けの家具として省スペース化を実現するため、スタッキングが可能になっていています。塑性が大きくて繊維質が長いため、曲げ木に最適といわれるブナ材を使用。シンプルな美しさと機能性を兼ね備えた、どこか懐かしさを誘う名作です。
秋田木工 AKIMOKU (商品一覧)
秋田曲木は1911年、秋田県雄勝郡で創業された日本唯一の曲木家具専門ブランドです。1930年代には曲木製自動車ハンドルや曲木製こたつを実用新案として登録しています。1950〜60年代には剣持勇デザインのスタッキングスツール、福田友美デザインのハーフアームチェア、柳宗理デザインの曲木鏡などを発表して曲木家具の高い技術を発揮しています。
IDC大塚家具 (商品一覧)
世界各国から厳選されたインテリアを扱う国内最大規模のショールームを家具店。インテリアの専門アドバイザーを充実したコンサルティングサービスが特徴。1910年創業の曲げ木家具メーカー秋田木工を傘下に擁し、セレクト品以外にもIDCオリジナルの製品も展開している。
サイズ( mm )
主な素材
ブナ材
特記事項
Brand | 秋田木工 / Japan |
---|---|
Designer | 剣持勇 Isamu Kenmochi (1912-1971) / Japan |
Age | 1958 |
ID | 27259 |
Stock in | 見学不可 |
Sold Out
こちらの商品も見られています。
¥4,950 (税込み)
44%OFF
通常価格¥86,900
¥48,400 (税込み)
¥15,180 (税込み)
20%OFF
通常価格¥53,900
¥42,900 (税込み)
© 2021 izuya, inc . All Right Reserved.