大正~昭和初期頃に建てられた洋館で使われていた、神戸洋家具 年代物の2連 衝立です。
時代の雰囲気が感じられる、間仕切りや目隠しに最適な2連鏡仕様の衝立。L字に設置したり、空間に合わせた自由なレイアウトでご使用いただけます。
神戸洋家具 (商品一覧)
明治の初め、四国塩鮑島から神戸に来た船大工"真木徳介氏"が神戸市中央区加納町辺りに製作所を開きました。木造船製作の技術を生かし、外国人が持ち込んだ洋家具や装飾品を見よう見まねで製造・販売していた事が神戸洋家具の始まりと言われております。外国人が居留地に持ち込んだ家具の修理を請け負った修理業と、外国人から不要になった家財道具を買い取り再生販売する道具商から洋家具業界に成長しました。
サイズ( mm )
主な素材
特記事項
Brand | unknown |
---|---|
Designer | unknown |
Age | unknown |
ID | 87741 |
Stock in | 見学不可 |
Sold Out
© 2021 izuya, inc . All Right Reserved.